石井の詳報はないが、入院ではなく自宅にて静養するとのこと。だが頭部だけにまだ心配は続く。どうか無事であってほしい。
〈6/7 阪神 8-2 オリックス(甲子園)〉
勝:岡留
敗:宮城
オリックス先発宮城の前に打線は近本の1安打のみ。
5回折り返しても動かなかった打線を動かしたのは、代打の豊田だった。
6回裏、先頭で打席に入るとライト前ヒットで出塁。
エスコンでのスタメンでは3打数ノーヒットだったのに、今日みたいな難敵から代打で打ってるの、何理論なのか(笑)
打順1番に回って近本が自身通算999本目のヒットで繋ぐ。(よし)
それから中野がバントして…と思ったら豊田代走島田はアウトに。バント失敗。痛い。ようやく掴んだ初めてのチャンス、もうこの先ないかもしれない。0-2で大竹を負け投手にして終わるのかもしれない。いや、同点に追いつくだけはして、石井抹消で手薄になっているリリーフ総動員で、、、じゃないいいぃぃぃー!
森下の打球が一瞬でレフトの方向へ消えてった!!逆転3ランホームラン!!!
欲しかった点が一度に3つも…!!!
なんで!?森下、この前の打席では見逃し三振で不満顔してたやん!?あれでもう今日は森下だめだなーって思ったのに!まさかの成長してる!!
ベンチでは、森下とのハイタッチを待つ列で坂本が岡留の背中を思い切りパンチしてる。今季初の勝ち投手の権利が転がり込んできた岡留へのねじれた坂本の祝福スタイル(笑)だが、すぐにピッチャーの勝ち星に気が向くというところに信頼できる人だなと思うしとても尊敬してる。そして岡留は恐らくこの坂本からの祝福には気がついていない(笑)
逆転したタイガースは、7回、守備を変更。
ショートに小幡を入れ、熊谷はサードに。
…ああ!熊谷がショートの守備でスタメンだったことを書き忘れている!5年ぶりだって!
ショートとサードのポジションが今アツイ。
外野へ動かした佐藤輝も、レフトへと守備位置が変わった森下にしても、打撃になんら影響がないどころかうまくやっている。すっかり落ち着いて、内野のポジション争いを文字通り外野から眺めている人になってるw
この7回を湯浅と及川の二人で無失点。丁寧な継投だった。湯浅は3連投目だからかな。四球出したところに藤川監督何か感じるものがあったのかな。
そして7回裏。
近本へ打順が回ってきた。この日すでに2安打。もし打ったら猛打賞で、タイムリーで、1000安打だ。
……打つんやろうな…って思ってたら本当に打った!猛打賞で、タイムリーで、1000安打目だ!(笑)
リードしているとはいえ1点差だったから、このタイムリーは本当に大きかった。
おめでとうよりも近本ありがとう!
あのね!2000本目はタイガースで打ってほしいのだよ。考えといて!
はい。さて。ようやく8回裏でございます。ここまですでに長すぎるな。やめとこか…なわけないし!!待ってろ坂本ー!!(誰も聞いてない)
森下、佐藤の連打で二死1,2塁からなんと今日は熊谷にもタイムリーが出て5-2。
そして坂本だ。やっときた。
二死1,2塁。2ボールから、恐らく坂本には読み通りのストレートにバットを振り抜いた。
イヤミなぐらいの前進守備の外野の頭を越え、フラフラと着地点を探すようにレフト上空を飛んでいた。
ものすごく長い時間に思えた。けど、とんでもなくワクワクしてドキドキする幸せな時間でもあった。滞空時間5時間ぐらいはあったかな(ない)
いやあのね、もともと坂本はパンチ力のあるバッティングって評価だったはずなんですよ。いつって?入団時ぐらいやったかな(昔ぃ…!)
ホームランだって見てたし!(9年で6本な)…
うぉおお!…入ったぁぁああああ!!!
最前列の通路のネットの上!!!ボールが跳ねた!!!
坂本の3ランホームランだ!!!
鳥谷の2000安打の日も打って、そして近本の1000安打目にも!
どっちもお立ち台には上がれない、ただ、ちょっと花を添えるような、ささやかですがお祝いのホームランでございますお納めください的な!!
でもな!! 嬉しいよう!!あああ!!
次は大山の1000安打でいこか!
大山ありきなので、大山はがんばってはよ打て!(笑)
あ!石黒!ナイスピッチやった!
あかん!さばき切れない情報量!また明日!
撤収!
[今日のヘルナンデス]
ホームラン打って帰ってきた選手を迎える笑顔が最高すぎるんよ!