連勝でカード勝ち越し!

〈5/18 阪神 3-1 広島(甲子園)〉

勝:伊原
S:石井
敗:玉村


土曜日に続いて行ってきました。
どうよ!デーゲームでこの暗さ!(嬉)

4月20日の坂本への頭部死球が発端となっての監督間の小競り合い。藤川監督と新井監督のメンバー表交換のバチバチは、1勝1敗1分で仲良く終了(笑)
1ヵ月近くにもなって、しかも当の選手間ではとっくに解決済みなのに、あ、そもそも別に何も起こってなかったのに、いったい何やってんだかね(笑)
しかしこれでやっと終わったようで。
なんだつまらん。(どっちやねん)

こういうのこそ、試合で決着つければいいのだ。
かくしてこのカード、タイガースは2勝1敗で新井監督に勝利した。やーい!やーい!(笑)

5月19日が誕生日の右京さんはこの日ベンチスタート。
しかし6回裏の攻撃、先頭の打順となっていた伊原の代打で登場すると、スタンドからはハッピーバースデーの大合唱。
相手先発玉村は歌が終わるまで待ってくれていて、その配慮に右京さんがヘルメットのつばに手をかけてお礼を伝えた。
そんな玉村からヒットを打って出塁する右京さん。いくらなんでもひどいぞ!(どんどんいこう。笑)

タイガース打線はこの誕生日打を先頭に繋がった。
中野が打って、レフト・ファビアンがファンブルする間に、右京さんの代走で出ていた熊谷が一気にホームへ生還。
続く森下にも待望のタイムリーヒットができて、森下もゴキゲンに!守備でもいいとこあったしな!

中野は、6回のヒットでは打点はつかなかったが、7回にタイムリー内野安打。
一緒に行った中野ギャルが飛び跳ねている。これはお立ち台行きだと!
…なかったね(笑)

伊原は3勝目。
森下と二人で上がったお立ち台では、同級生ならではの掛け合いが楽しい。
インタビューの締めを押し付けるためマイクを奪い合いする選手は初めて見たかもしれん(笑)

湯浅、桐敷、石井でゲームセット。
点差以上に感じる安心感ったら最高。

欲張りなのは承知で言うと、代走から入った熊谷の今季初ヒット見たかったなー!
内外野守る熊谷、本当にかっこいい。

雨天中止の心配から好ゲームとなった二試合。楽しかった!

Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。