
- ニュース・地域
-
ひょうご発信!
- 放送日時
-
日
08:30〜08:55
兵庫県の取組みや地域のホットな話題を、バラエティ豊かなリポーター陣が分かりやすく紹介する県政情報番組「ひょうご発信!」。「教えて!ひょうご」のコーナーでは、毎回違ったテーマを元に、県内での様々な取り組みをご紹介します。「THAT’S FIPAVI」は、県内各地の「ひょうごフィールドパビリオン」の体験プログラムをリポーターが体験し、紹介するフィールドパビリオン特集コーナーです。また、知事とゲストの対談コーナーも!ぜひご覧ください。
2025年6月22日放送予告
THAT’S FIPAVI
●日本海を巡るジオカヌーツアー
リポーター:大久保ともゆき
今回は、日本海を巡るジオカヌーツアーを体験します。陸からは見えない変化に富んだ特色ある地形を間近で堪能します。
教えて!ひょうご
●魅力発見の旅・播磨~北播磨グルメジャーニー~
リポーター:彩羽真矢
今回のテーマは「魅力発見の旅・播磨編」です。北播磨地域の「ひょうごフィールドパビリオン」プレイヤーがおすすめする飲食店ガイド「北播磨グルメジャーニー」を片手にグルメ旅を楽しみます。3名のフィールドパビリオンプレイヤーがおすすめするお店を巡り、北播磨の魅力を深く体感します。
過去放送アーカイブ
THAT’S FIPAVI
2025年6月15日放送「千丈寺湖の恵みがもてなす体験型観光プログラム」
リポーター:くわがた心
今回は、様々な体験を通して三田市にある千丈寺湖を満喫します。普段は入ることができない千丈寺湖を作っている青野ダム内を見学した後、湖周辺の自然を生かしたサイクリングやSUP(サップ)体験を楽しみます。
教えて!ひょうご
2025年6月15日放送「バイオマス利活用のすすめ~ひょうごバイオマスecoモデル~」
リポーター:やのぱん
今回のテーマは「エコ・環境」です。「ひょうごバイオマスecoモデル」登録制度に登録されている企業を訪問し、バイオマス利活用の取り組みを取材します。天ぷら油からバイオ・ディーゼル燃料をつくる取り組みなどの現場を目にするなかで、バイオマスや環境配慮への理解を深めます。
齋藤知事としゃべろっ!
2024年1月28日放送「ひょうごの“いま”を聞く!」
令和6年能登半島地震への対応、特殊詐欺対策や不登校対策など、「躍動する兵庫」の土台となる安全安心な暮らしを支える取り組みを知事自ら解説します。