お立ち台に豊田!

〈7/3 阪神 3x-2 巨人(甲子園)〉

勝:石井
敗:マルティネス

先発伊原が珍しく初回に2点を失う。
このあとも毎回ランナーを出しながら厳しい展開が続いていたが、慌てることなくマイペースで自分の投球を続けていた。ルーキー…?だったよな??いつもより汗の量が多いように見えたのもこの蒸し暑さのせい。焦りとか全然関係なさそう…怖いわぁ…
そんな伊原だったが5回表にはさすがに3点目やられた!と思ったのだけど味方の好返球で無失点。

そう!この味方というのが、今日のヒーローの一人、豊田寛だ!
この男、二度も併殺打を繰り出しチャンスを潰していた。二度目なんて大山のタイムリーで盛り上がった直後だったから、思わず二度見したで…
悪目立ちしていたのに、評価を一変させたのが、先に書いた5回のバックホームだった。
ただし、それでも打席では結果残せず、ランナーのいない7回には見逃し三振。見送った球はボールだったけどね。
だがこれが、今から思えば伏線になってた。

5回裏ヘルナンデスの犠牲フライで追いつき、同点のまま迎えた9回裏。
マウンドには無敵のマルティネス。…だったが、先頭森下がヒット!これが甲子園のボルテージを一気に上げた。
藤川監督は、森下に代走植田海を出した。勝負。
次の佐藤輝明の打席では、植田海の足を警戒したマルティネスのけん制球をファーストの中山が捕球ミス。
ジャイアンツベンチは佐藤との勝負を避け、大山。
その大山はピッチャー強襲のヒット。
無死満塁で、豊田。
繰り返しになるが、二度の併殺打、見逃し三振という結果しか出ていなかったバッターだ。それでも藤川監督は打席にそのまま豊田を送った。
残る控え野手と、豊田とを天秤にかけたとき、豊田に感じる反発力の方が大きかったのか。試合後には「流れ」とサラリと言ったが、胸のうちは熱くなってたはず。
それに豊田は代打での打席に強い。この打席は代打ではないけど、とても代打っぽい場面。
さぁ行け。
カウント3-1の5球目。150キロを超えるストレートにバットを出した。ファウル。際どいコースだったが豊田は振った。7回裏をやり直すかのよう。
見送ればサヨナラの押し出しだったじゃないかというのもわかる。
でもあれを振った豊田にこそ拍手を送った。
豊田にも明日があるのだ。振れなくなって去っていく選手になってほしくない。
次の速球も続けてファウルにして、そして7球目、大きなフライを外野へ飛ばした。
サヨナラの犠牲フライだ!
豊田が決めた!!

勝利投手は、9回を投げた石井大智。
同級生のお立ち台、いいね。
豊田が初めての甲子園のお立ち台に緊張なのか感極まっている中、隣で助けるでもなく平然と豊田をいじってみせる石井(笑)

藤川監督の継投を正解にした、木下、ネルソン、及川も素晴らしいリレーだった。

さぁまた明日だ!
勝ちマッスル、堂々とやっていこ!

[今日のヘルナンデス]

ええ、同じ犠飛。打点1も同じ。
扱い小さくてすまん!(笑)
でも、本当に貴重な同点だったで!

Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。