育成出身初!大竹の12球団勝利!

〈6/21 阪神 3-0 ソフトバンク(甲子園)〉

勝:大竹
S:岩崎
敗:上沢

「2年待ったので。この日を。」

試合後の岩崎の言葉だ。
2023年の6月17日のホークス戦、大竹が先発したゲームの9回に岩崎は救援失敗。
100を超えるセーブ数をあげようとも、忘れられない日があって、リベンジの機会を待っている。それも大竹のために。
こんなの大竹また泣いちゃうじゃないか。
一切関係ない私ですら目頭熱いのだから(笑)

ナイター→デイで、行ってきました!
暑い!!
まともに受ける日光にかなり参った。
ただ、これは事前にわかっていたことだし、風があったのでまだマシな方。
それにしても年々過酷になる気候変動、6月でもデーゲームの開催はいつかなくなってしまうのかなぁ。
初夏の青空の下の甲子園、この季節でしか得られない楽しさと喜び、幸せな光景は貴重なものになりつつある。

ゲームは初回、1番近本のヒットから3点を先制。
これは大竹には大きな援護点。バックにミスも出たがそれをカバーし被安打1の無失点。古巣ソフトバンク相手に快投を見せていた。
しかし、6回先頭のところでアクシデント発生。
大竹はここで降板。お立ち台で手の指がつったと明かし、大事でなくてよかったが、何もなければまだまだ見たいピッチングだった。

緊急登板となったのは桐敷。
明らかに準備できていないから心して見たが、圧巻。3人の打者を全て空振り三振。
リレーを繋いだのは、及川、ネルソン、そして先に書いた岩崎。
ネルソンはいきなり2者連続ヒットを許して私はネルソンと暑さのせいでクラクラしたが、後続は断ち無失点でベンチへ帰ってった。あれはなんやったんやろう…(笑)

大竹は、この試合で12球団勝利。
仲間に支えられてのこの一勝、それも岩崎から手渡されたウイニングボールは一生の宝物だ。

ま、打線はもうちょっとなー!あの初回だけであとはさっぱりだもんなー。
そんな中だったから余計に代打右京さんのヒットはよかった!

さぁ交流戦最後!
よい締めくくりができますように!

[今日のヘルナンデス]

しまった!!せっかくベンチのヘルナンデスを双眼鏡で観察しようとたくらんでいたのに!
(忘れてた)
(清水誉マネージャーだけは見た)

Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。