延長戦制したのはタイガース!

〈5/23 中日 0-3 阪神(バンテリンドーム)〉

勝:湯浅
S:岩崎
敗:藤嶋

まずい試合だったぞ。
まず、村上に勝ちをつけてやれなかった。
村上は5回6回7回、全て3塁にランナーを置いてのピンチ。だが決して折れることはなかった。
それどころか体力的にも厳しくなるはずの7回には、この日最速150キロで中日打線をねじ伏せた。
自分で招いたピンチなんて言ってしまえばそれまでだ。しかし、今日の涌井と味方打線を見て、1点すら与えない気迫のピッチングには十分勝利投手の権利があった。

まずいその2。
涌井だ。7回を投げたのが今季初めてだという。タイガースは涌井の前にわずか3安打。得点できなかった。

なのでまずいのだが、この涌井と村上との投げ合いという見方をすれば、めちゃめちゃ面白かったとも言える。
涌井、来月で39歳やで?
勝ち星は打線との兼ね合いがあるといっても昨年3勝しかしていないピッチャーやで?
そんな涌井が、ゲームを作るどころか有無を言わせない圧巻のピッチングを見せていて、村上もこの大ベテランに正面から挑んで同じ7回を投げた。

この二人の対決、決着するまで見たいな。

手に汗となった投手戦に、いい守備もあった。
5回裏、一死1,3塁のピンチに坂本が三走カリステをけん制アウト。坂本が投げた瞬間から息止まったわ。悪送球とか後逸とかそういうのしか脳内に再生されていなかったもので。(笑)
テル!アウトにしてくれて本当にありがとう!
そして、坂本の落ち着いた一連の動きはいかに全部見渡せているかがよくわかるね。何より、アウトとったあと真っ先にタイムとって村上に声かけてるところが、坂本のこの日一番の好プレーだったと思う。
アウトとっても喜んでないね。次のアウトをとりに行くのだ。
サンテレビのデキる人がいつでも見れるようにしてくれていたので貼っておくよ!

あ、坂本は、その前の攻撃の遊併打といってこいかな(笑)

そして、今日もピッチャー陣には最敬礼。
この村上のあとの延長戦をゼロで繋いだ、
2イニングの石井、勝利を呼び込んだ湯浅。抑えは岩崎圧巻。
桐敷不在の中、とくに石井には負担をかけてしまった。ありがとうな!
湯浅!997日ぶりの勝利おめでとう!

0-0のガマン比べに突破口を開けたのは、11回先頭代打糸原!まじで何か起こしてくれる!
8回の守備から出場していた梅野も初球ナイスバント!打順が9番だったというのも幸いした。
1番に回って近本!もう、この時点で決まった気すらしてた(笑)

そして!森下ー!膝は痛いと思うけど、今日スタメンに名前があってどれだけ安堵したか!
そしてここで森下に打順が回ってもっと嬉しかったよ!2点タイムリー2ベース!

ビジターゲームで何度も訪れたピンチ、それも今日もほぼ4時間(3時間58分!)という3戦連続の長時間ゲーム。本当によく耐えた。
こんなにしんどい試合にしなくたって、もっと早めに点とってくれてええんやで?(笑)

明日はデーゲーム。
しんどいけど全員で乗り切っていこうな!

[今日のヘンルナンデス]

あ、間違えました。(笑)

[今日のヘルナンデス]

昨日「これは…あるな!!」と書いたけど、「なかった」な!
スタメンかと思ったのに!(笑)

Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。