2017年1月26日(木)放送
今週は安田明彦さんが、淡路沖でメバル&ガシラを釣ります。チャレンジフィッシングは三重県尾鷲の磯フカセ釣り。週末釣場情報もお楽しみに。
★兵庫・明石のメバル&ガシラ
安田さんが釣り仲間の松塚さんと、明石の東二見港から出船し、淡路沖でメバルとガシラを狙います。まずはメバル釣りからスタートすると、すぐにヒット。惜しくも取り込みに失敗しますが、その後メバルを2連やふたりのダブルヒットなどで、好調に釣っていきます。安田さんの使用ロッドは磯竿。メバル釣りに敢えて磯竿を使用する理由や、エサの刺し方、誘い方等、参考にしてください。最後は仕掛けを変えてガシラ釣りに変更しますが、風と波が高くなり残念ながら早納竿となりました。
☆岩澤丸 078-942-1889
★三重・尾鷲の磯フカセ釣り
三重県尾鷲の磯でオーナーばりの正尺さんがフカセ釣りでグレを釣ります。撒き餌の入れ方やウキの馴染ませ方、狙うポイントなどを説明しながら、グレを次々に釣っていき、約70匹の大爆釣となりました。
☆黒潮マリンクラブ 0597-29-2818
2017年1月19日(木)放送
今週は久保浩二さんのヒラメ釣り。なかなかアタラない苛立ちを押さえて、ヒラメのチャンスを待ちます。阪神さんの「竿頭とりたいんや」は、和歌山県加太のマダイ釣り。今回も視聴者プレゼントのために奮闘します。週末釣場情報もお楽しみに。
★三重・国崎のヒラメ
久保浩二さんが三重県国崎で、ヒラメを狙います。先日、同じ場所で釣った時は2ケタ釣果で、今回も期待充分。釣り仲間2人と国崎港を出船し、5マイル沖の漁礁でスタート。最初はアタリさえありませんでしたが、1時間後、ようやく同船の釣り人がヒラメをヒットします。さらに9時頃には時合がきて、久保さんにもヒラメのアタリが。型は小さいものの、2匹連続で釣り上げます。アタリはその後も続き、おまけにマハタをゲットする人もでますがこの日はそこまで。竿頭はヒラメ3匹と数は伸びなかったものの、メンバー3人ともがヒラメをゲットして納竿しました。
☆勝丸 0599-33-6432
★和歌山・加太のマダイ~竿頭になりたいんや~
阪神さんの新シリーズ「竿頭とりたいんや」の第2弾。今回は加太のマダイにチャレンジします。船長の出した条件は竿頭かマダイ3匹、または最長寸。今回も無料乗船券を目指して奮闘が始まります。潮が動かず、魚の反応もイマイチな中、時間をかけて1匹、次の1匹と釣っていきますが、アタリも少なく大苦戦。はたしてブランドマダイを釣り上げて、視聴者プレゼントをゲットできるんでしょうか。
☆谷口丸 073-459-0353
2017年1月12日(木)放送
今週は、オール阪神、門脇佳奈子、今井浩次、涼宮菜月のレギュラー4人で、お正月らしくマダイ釣りに繰り出します。門脇佳奈子のチャレンジコーナーは、マダイ釣り中に釣った魚の持ち帰り方を学びます。
★和歌山・勝浦の磯グレ
平和卓也さんが和歌山県太地町で磯釣りを楽しみました。強風のため風裏での釣りになりましたが、撮影直前の雨の影響か、エサとりのフグが大量に集まり、狙いのグレがヒットしてくれません。しかたなく磯を変えると、すぐにこの日初めてのアタリがきます。最初はカワハギでしたが、その後本命のグレも顔を出し、15時頃には時合がきて、連続でグレを釣りあげ、満足のいく釣行となりました。どういう状況でどう釣っていくのか、その対応やリールワーク、平和さんの技を探ります。
☆願力や渡船 090-7676-6845
★奈良・津風呂湖のワカサギ
ワカサギ初心者のイチバンエイト弓場さんが、喜多さん、ワカサギ名人亥野さん、地元名人川口さんのレクチャーで、奈良県津風呂湖でワカサギ釣りにチャレンジします。川口さんがボートでポイントまで誘導。喜多さんがワカサギの誘い方・あわせ方・エサを変えるタイミング等を指導します。その間にも名人2人はどんどん釣っていきます。川口名人はポイントの探し方、亥野名人は数釣りのコツを伝受。結果、4人で約200匹の爆釣となりました。
☆津風呂湖観光協会 0746-32-2847
2017年1月5日(木)放送
今週は、オール阪神、門脇佳奈子、今井浩次、涼宮菜月のレギュラー4人で、お正月らしくマダイ釣りに繰り出します。門脇佳奈子のチャレンジコーナーは、マダイ釣り中に釣った魚の持ち帰り方を学びます。
★和歌山・椿のマダイ
番組初のレギュラー4人揃ってのロケは、お正月らしくおめでタイ“マダイ”釣りに、和歌山県白浜の椿に出かけました。せっかくなので、阪神・門脇のMCチームと今井・涼宮のリポートチームで引数勝負の対戦をすることに。新年早々、めでタイ魚を順調に釣り上げることができるのでしょうか。勝敗の行方もお楽しみに。
☆とくは丸 0739-46-0683
★門脇佳奈子のチャレンジコーナー
今回は特集のマダイロケの中、今井先生の指導で、釣ったばかりの魚をおいしくいただくための現場での処理の仕方と持ち帰り方にチャレンジします。魚の締め方や神経抜き、クーラーへの入れ方など、皆さんもぜひ、参考にしてみてください。