放送日
2016年3月13日(日)午後7時30分~8時
番宣動画
番組内容
再開発遠のく石巻 ~長田の経験は東北でいかされたのか~
震災後、神戸市主導で行われた長田区の再開発。遠くから見れば立派な建物ができているように見えるが、歩いてみればシャッター通りが目立つ。
西日本最大級の再開発となった夢のような事業も、今では復興災害とまで報道されているが、本当に失敗と言えるのか?
東日本大震災から5年が経とうとしている。
宮城県石巻市では、行政ではなく民間主導で再開発が進められている。
空き地が増え、郊外へと離れていく人たちをなんとか中心街にと願うも、計画の白紙撤回が相次いだ。
石巻の中心街の再開発で民主導のものは残り1区画のみ。まさに最後の砦だ。
神戸の例が東北の再開発にどのように反映されているのか?
阪神淡路と比較しながら石巻の再開発の現状を伝える。
写真:中央2丁目3番街区建築協議会 瀬木丈夫さん