西宮市の武庫川女子大学が2027年度から大学を共学化する方針を公表しました。
運営する学校法人武庫川学院によりますと、名称は「武庫川大学」に変更する予定で、付属中学高校は女子校のまま継続するということです。
武庫川女子大学は、1949年開学。
看護、薬学、建築など、13学部があり、5月1日現在の学生数は9635人で、女子大学では全国最大の規模です。
共学化の理由について大学側は「優れた教育を女性に限定せず開くべきだと考え、かじを切った」と説明し、7月28日の理事会で決定するとしています。
大学院は既に共学化しています。
女子大学ではジェンダー平等や少子化などを背景に男女共学への転換が相次ぎ、神戸松蔭大学もこの春に共学となりました。