5月5日はこどもの日 日本玩具博物館で端午の節句特別展

  • X
  • Facebook
  • LINE

「こどもの日」に合わせて、兵庫県姫路市の博物館で正月や七夕など季節ごとの伝統玩具や飾りを集めた特別展が開かれています。

戦国武将・豊臣秀吉と家来である旗持ちの武者人形。

明治時代に作られた端午の節句飾りです。

姫路市の日本玩具博物館では、季節ごとの節句を彩る玩具や衣装などの飾りを集めた特別展が開かれています。

会場は4つのテーマに分かれていて、全国各地に伝わるこまや玩具を集めた正月をテーマにした展示やひな人形を飾りつけて桃の節句を表現した展示など、約400点が並んでいます。

訪れた人は時代や地域ごとに異なる風習を見比べながら、子どもの成長や無病息災を願う伝統文化への理解を深めていました。

【日本玩具博物館 尾崎織女学芸員】

「かつて私たちの祖先が育ててきた節会にまつわる美意識や子どもの健康を祝う心などが現れる造形を今一度見ていただきたい」

この特別展は10月19日まで開かれています。

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。