募金活動を行った南あわじ市立沼島中学校の柔道部員
能登半島地震の被災地を支援しようと兵庫県南あわじ市の中学校の柔道部員が2月2日、募金活動を行いました。
募金活動を行ったのは、南あわじ市立沼島中学校の柔道部員5人です。
沼島にある小中学校は能登半島地震が発生した2024年1月から支援活動に取り組んでいて、8月には約30人の児童生徒が石川県珠洲市に行き、海岸の清掃などを行いました。
2月2日は被災地の子どもたちと柔道で交流した沼島中学校の柔道部員が南あわじ市で行われた柔道大会の会場で参加者らに募金を呼び掛けていました。
集まった募金は3月、部員が直接、被災地に届けにいくということです。