ことし3月に神戸と新潟を結ぶ「トキエア」が運航を開始しました。(クリックでトキエアHPへ) 就航を記念して2泊3日の満腹旅に行ってきましたよ~!
1日目
土曜日の15:35出発の便で新潟へ。(トキエアの運航は月・金・土・日のみ)
まず向かったのは、新潟の日本酒を海の幸とともにいただくべく、老舗の寿司屋「港すし 本店」(新潟市中央区)です。港すしさんは、1933年創業。地元の魚介を中心に素材にとてもこだわっています。
ここでは店主自慢の新潟を代表する魚「のどぐろ塩焼き」と、「にぎり」をいただきました。なかでも、佐渡産の南蛮えびのにぎりは、濃厚な味わいとともにぷりっぷりの食感が忘れられません!
着いてすぐに新潟の味覚を楽しんだところで、1日目はゆったり終了。明日に向けて早めに宿へ帰ります。
2日目
朝、少し早起きをして向かった先は、「万代シテイバスセンター」です。
バスセンターからどこかへ旅立つ…のでははく。こちらでは、新潟の名物ソウルフード「バスセンターのカレー」をいただきます。到着した朝9時には、すでにたくさんのお客さんで行列が!
豚骨スープがベースのスパイシーなカレーで朝からしっかりお腹を満たします。
(日曜日の朝で30分ほど並びました。土日に行く場合は午前中がおすすめだとか!)
朝カレーで元気いっぱいになったところで、次に向かった先は、新潟と言えばやっぱり欠かせない「日本酒」を楽しめる場所「ぽんしゅ館」へ意気揚々と向かいます!
こちらでは、新潟全酒造の代表銘柄を飲み比べることができます。その数なんと100銘柄以上!店員さんにおすすめも教えていただきながら500円で4種類の日本酒をくぃっと!いただきました。
さて、新潟旅も後半へ。
午後から向かった先は、「万代島鮮魚センター(ピアBandai内)」です。
新鮮な海産物がずらりと並ぶ施設は、観光客だけでなく、たくさんの地元の方にも愛されています。
そんな施設内で、ひときわ輝く「浜焼き」を見つけました!子持ちアユにブリカマ、アジにクロダイ、そしてやっぱりノドグロ!どれも美味しそうでしたが、ここはやはりノドグロをがぶ!っといただきました。
この施設内にはバーベキュー場もあり、家族連れでも十分楽しめそうです。
そして旅の締めくくりを彩るのは、美人の湯で知られる「月岡温泉 ホテル清風苑」へ。
さっそくホテルで横になりたいところですが、ホテル周辺の温泉街にも魅力的なお店が!
まだまだ飲み足りないということで、「月岡ブルワリー」でオリジナルクラフトビールをいただきます!
ようやくほろ酔いになったところで、本日の宿へ。
ホテル清風苑は、創業から97年の老舗旅館。一部フロアはラグジュアリーに改装され、特別な客室として贅沢な時間を提供します。
もちろん特別なのは、客室だけではありません。夕食はホテルのオリジナル日本酒、「GENJI香」純米大吟醸とともに地元の食材を使った贅沢なお料理でお腹を満たします。
食事を楽しんだあとはお待ちかねの温泉へ。硫黄の香りが漂うエメラルドグリーンの温泉は、身も心もほぐしてくれます。
朝から晩まで新潟尽くしの旅もこれにて終了です。
温泉をゆっくり楽しんで、翌日、お昼の便で神戸へ戻ってきました。
トキエアを使って神戸空港から約1時間45分でさくっと行ける新潟県。皆さんもぜひ!