ビッグフィッシング

仕掛け図

2025717日(木)放送

今週のビッグフィッシングは、番組アシスタントの片原恵麻が和歌山・日高川でオーナーばりザイトインストラクターの松本一平さんの指導を受けながらアユの友釣りに挑戦した様子を紹介します。
★和歌山・日高川でアユの友釣りに挑戦
アユ釣り初心者の片原が今年は友釣りに挑戦したいということで、地元出身の松本さんにご協力を願いました。ロケ前の情報では水温が低く状況は芳しくないとの事でしたが、松本先生におとりアユの落としどころなどのレクチャーを受けて実釣開始。すると早速アユが掛かり取り込みには苦労したものの開始10分で1匹目をGETします。その後は松本先生も感心するほどの器用さを見せて次々とアユを釣り上げます。その後は松本先生も単独でアユ釣りに専念して初夏の日高川を満喫していました。

【問い合わせ】
つり吉 0739‐79‐0165

2025710日(木)放送

今週のビッグフィッシングは、和歌山・みなべ沖でオール阪神さんと船釣り初心者のハイアールの松田完一さんたちが落とし込みに挑戦した様子を紹介します。
★和歌山・みなべ沖で落とし込み
白物家電の世界的トップメーカーのハイアールは、冷凍庫などをビッグフィッシングの視聴者プレゼントやイベントの協賛品などで協力して頂いていることから、阪神さんが「是非とも一緒に釣りを楽しみましょう」と今回の企画になりました。ロケ当日は梅雨空の中出船して、みなべ沖でベイトとなるイワシやアジを探しますが早朝はベイトがばらけてなかなか見つかりません。それでも陽が昇るとベイトが固まり反応はMAXですが、2枚潮とベイトの動きが速すぎてハリがかりしません。船中ファーストヒットは初心者の松田さんでマトウダイを釣り上げて笑顔を見せます。その後もベイトが付かず苦戦しますがオーナーばりスタッフの大東哲也さんと、チームガチの川森慶子さんがオオモンハタをGETましたが、本命のカンパチなどが釣れずに無念の納竿となりました。

【問い合わせ】
純栄丸 0739‐72‐5353

202573日(木)放送

今週のビッグフィッシングは、オール阪神・巨人結成50周年を記念した釣り大会が、兵庫・水宝と三重・辨屋で開催された様子を紹介します。
★オール阪神・巨人結成50周年記念釣り大会
オール阪神・巨人が結成50年を迎えることから、オール阪神さんが日ごろから厚意にしている海上釣り堀で参加者らと触れ合う釣り大会を開催。5月30日の兵庫・水宝では平日にもかかわらず200人以上の参加者で賑わいました。釣り堀では番組アシスタントの片原恵麻さんとゲストの藤崎マーケット田崎佑一さん、水宝社長の荒木良太さんが鏡割りで気勢を上げた後、各イケスで釣りを楽しみました。6月11日の三重・辨屋では大雨にもかかわらずおよそ100人が参加して、マダイやヒラマサ・カンパチなどを釣り上げたほか各イケスを回る阪神さんや田崎さんと一緒に写真に納まるなど楽しいひと時を過ごしていました。

【問い合わせ】
海上釣り堀 水宝 079‐327‐1243
海上釣堀 辨屋 090‐8868‐2033